ページの先頭に戻る

イベント

大迫あんどんまつり

およそ200年の歴史を持つ大迫のお盆の伝統行事「あんどんまつり」は、江戸時代の天明(1781〜88)・天保(1830〜43)と打ち続いた大飢饉で餓死した人々を供養するために始まったと伝えられています。その始まりは、大迫の僧侶が信徒の若者と図り施餓鬼供養として、あんどんを手に持ち引き回ったものといわれ現在の形である大八車に乗せて運行するようになったには、明治頃と言われています。

かつては、8月14日・15日・16日の3日間山車が運行され、毎日出し物を作り変えて曳き出していましたが、現在は中日を休み14日・16日の2日間とするようになりました。 出し物には、武者絵や歌舞伎の題材のほか、先祖供養の仏画などが描かれ、各地区の若者が中心となり、4台の山車が町内を練り歩きます。
現在は花巻市の無形民俗文化財(平成17年3月25日)に指定されています。

情報

開催日
2024年8月14日・8月16日【雨天決行】
開催時間
あんどん山車運行時間 16:00~22:00 ※周辺交通規制あり
開催地域
大迫
住所
花巻市大迫町大迫地区内(岩手県花巻市大迫町大迫)
連絡先名
大迫あんどん山車保存会(花巻市大迫総合支所内)
電話
0198-41-3122
ウェブサイト
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kanko/oshirase/1018920.html
添付ファイル
チラシ 表
チラシ 裏

アクセス

一覧に戻る